DIYキャンパードットコム -木製軽トラキャンパーの製作情報サイトです
トップ > 製作日記

初めに

製作するに至った経過などをブログ的に書いていこうと思います。

過去の製作中の日記はこちら

製作当時の日記は、みんカラのサイトをご覧下さい。

みんカラ ブログ

製作のきっかけ

最初にキャンピングカーが欲しいなと思ったのは、2011年の東北を中心に大きな被害が発生した東日本大震災の時でした。
当時の3月中はまだ情報が錯綜していましたが4月にもなると様々な情報が入ってくるようになりました。
続きを読む>>

コンセプト

一号機の製作では以下を重点にして設計しました。

・木造でも簡単に壊れないこと。->(結果)電柱にバックでぶつけても傷ヘコミなし!
・車から降ろして倉庫としても使える強度を持たせること。(横転しても壊れない)
・処分が楽なこと。(分解して燃やすとか廃材利用するなど)
・容積を最大まで増やすこと。
・製造コストが安いこと。(目標は基本部分5万円)
・布団またはシングルサイズのマットレスを敷いて、足を伸ばした状態でゆったりと寝れる事。(奥行き2m以上)
・中で立って歩ける事。(目標は165cm程度)
・営業など出張時などにパソコンで作業をする事務室として使えること。
 (PC用デスク・椅子が使える、PC及びスマートフォンやモデム等の充電が出来る)

材料について

骨組みはツーバイフォー材と呼ばれる2インチ×4インチの角材です。
38×89mmで長さは1820mm、3048mm、3650mmが取り扱われています。
続きを読む>>

部材の購入費

材料の購入費の記録です。
続きを読む>>

作業の工程・日数など

ざっとですが写真やブログなどに残っている作業記録は以下の通りです。
一応作業開始から完成まで23日経っていますが、実際に作業を行ったのは15日ぐらいなので2週間もあれば出来てしまいます。
(仕事の昼の休憩時間や涼しい夕方以降のみ作業の日が多かったはず)
続きを読む>>

工具について

準備した工具は以下の通りです。

ドライバーはできればコードレスのインパクトドライバーもあると便利です。
先穴をドリルで空け、インパクトドライバーでナゲシを留めると効率的です。
(ドライバーが1つだったのでドリルとビットの交換が面倒でした)
続きを読む>>

燃費について

重いユニットを積んで気になるのが燃費です。街中で買い物に使っていると12.7km/L~14.19km/Lぐらいでした。(ただし気付くまで軽積載の空気圧で走行していました)
最高記録は夜間の国道バイパスをほぼノンストップに近い感じで走った時の17km/Lちょっとです。

以下は長距離を移動した場合の燃費に絞って調べてみた結果です。
ガソリンスタンドのレシートに走行距離を書き留めた記録から計算しました。
続きを読む>>

水平出し

実際に道の駅の駐車場などに止めて床で寝てみると判りますが、駐車場は排水の為に微妙な傾斜がついています。
寝ている時に頭が低い側だと、頭に血が貯まってきて寝苦しくなります。
高級なキャンピングカーではエアサスが装備されていて調整が出来るようになっていますが、軽トラックには当然付いていません。
続きを読む>>